機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

2

NFTプラットフォームの作り方 ー FanTopの裏側

Registration info

オンライン参加

Free

FCFS
88/90

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

概要

「NFTプラットフォームの作り方 ー FanTopの裏側」は、株式会社メディアドゥが開催するエンジニア向けの勉強会です。 電子書籍の取次事業および流通システムを開発・提供するメディアドゥが、2021年10月12日にブロックチェーン技術を基盤とするNFTマーケットプレイス「FanTop」のサービスを開始しました。今回のイベントではFanTopの開発により蓄積した知見を共有します。

(※ ZOOMにてオンライン開催いたします)

会社紹介

株式会社メディアドゥは「著作物の健全な創造サイクルの実現」をミッションに掲げ、出版業界全体への貢献を目指すTech企業です。 2,200社以上の出版社、150店以上の電子書店と取引がある国内シェアNo.1の電子書籍の取次サービスを提供しています。 国内および海外に本やマンガなどのデジタルコンテンツを広く流通させるべく、出版社からお預かりしたデジタルコンテンツを登録し、電子書店に配信するBtoBの電子書籍取次システムを主に開発してきました。

発表概要

日本初Flowを利用したサービス開発の裏側「ブロックチェーンの選び方」

登壇者: 德地 佑悟

経歴:

2019年よりメタップス社でイーサリアムを利用したNFTマーケットプレイスの開発に従事。2021年3月よりメディアドゥに参画しFanTopのプロジェクトを立ち上げた。現在はNFT事業の事業責任者を務める。

内容:

2021年4月にメディアドゥはNFT事業にFlowを活用することを決断し、2021年7月日本企業で初めてFlowブロックチェーンのメインネットにスマコンをデプロイしました。その後、2021年10月12日にFanTopをリリースしました。今回は、何故Flowを選んだのか、ブロックチェーンがビジネスに与える影響について、イーサリアムとFlowを比較しながら解説します。

FanTopはどのように動いているのか

登壇者: 岩下 郁海 @iwashita_ikumi

経歴:

メディアドゥ新卒入社1年目。フロントエンド・バックエンド・インフラと1年目で様々なことを経験&勉強中。Web小説が好き。

内容:

NFTマーケットはフロントエンドとバックエンドだけでなく、ブロックチェーンへの書き込みや整合性検証などの役割を持つ機能も必要となります。今回は、アーキテクチャを元にNFTマーケットにおける各操作の流れなどをご紹介します。

FanTopの裏側 スマートコントラクト編

登壇者: 菊地 諒

経歴:

電子書籍元年と呼ばれる2011年頃以前から初期のスマホアプリやライブラリの開発に携わる。2017年にメディアドゥに中途入社。 ReactNativeをきっかけにWeb技術に転向し、Web3の世界へ。

内容:

FanTopで扱われるNFTは、Flowというブロックチェーン上で動作するCadence言語によって書かれたスマートコントラクトによって構築されています。 国内でも事例の少ないFlow Cadenceによるスマートコントラクトをどのように設計し、開発したのか。その中身を解説していきます。

ブロックチェーン上のデータをサービス用に管理するためのシステム作り

登壇者: 濱口 賢人 @kent_hamaguchi

経歴:

2012年にメディアドゥに新卒として入社しました。電子書店向けのシステムの開発と運用を経て、現在はNFTに関する業務を担当しています。

内容:

メディアドゥが開発・運営するNFT販売サービスのFanTopでは、パブリックチェーンのデータをサービス上で管理するためのシステムを構築しました。その上で必要となる仕組みや、工夫したポイントをお話します。

参加対象

この勉強会は、エンジニアまたはエンジニアを志望する学生の方を対象としています。

※営業・勧誘目的の方の参加はお断りします。

会場について

オンライン(Zoom)で開催いたします。参加用URLは別途ご連絡いたします。

タイムテーブル

※下記タイムテーブルは変更される場合がありますので、予めご了承ください。

時間 内容
18:45-19:00 開場
19:00-19:15 日本初Flowを利用したサービス開発の裏側「ブロックチェーンの選び方」
19:15-19:30 FanTopはどのように動いているか
19:30-19:45 FanTopの裏側 スマートコントラクト編
19:45-20:00 ブロックチェーン上のデータをサービス用に管理するためのシステム作り
20:00-20:05 クロージング

注意事項

当日のイベント内容は後日任意の媒体にて公開させて頂くことがあります。 止むを得ず中止させて頂く場合がございます。その際は、本サイトからのメッセージよりご連絡させて頂きますのでご確認をお願い致します。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

miho

miho published NFTプラットフォームの作り方 ー FanTopの裏側.

02/10/2022 15:21

NFTプラットフォームの作り方 ー FanTopの裏側 を公開しました!

Group

MediaDo

Number of events 6

Members 337

Ended

2022/03/02(Wed)

19:00
20:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/02/10(Thu) 15:09 〜
2022/03/02(Wed) 20:30

Location

ZOOM(※ メールにて後にご連絡します)

ZOOM(※ メールにて後にご連絡します)

Attendees(88)

Kumakuma123454

Kumakuma123454

NFTプラットフォームの作り方 ー FanTopの裏側に参加を申し込みました!

enakai00

enakai00

NFTプラットフォームの作り方 ー FanTopの裏側 に参加を申し込みました!

po3rin

po3rin

NFTプラットフォームの作り方 ー FanTopの裏側に参加を申し込みました!

massie_g

massie_g

NFTプラットフォームの作り方 ー FanTopの裏側 に参加を申し込みました!

kii95

kii95

NFTプラットフォームの作り方 ー FanTopの裏側に参加を申し込みました!

karamage

karamage

NFTプラットフォームの作り方 ー FanTopの裏側 に参加を申し込みました!

masamune1126

masamune1126

NFTプラットフォームの作り方 ー FanTopの裏側 に参加を申し込みました!

tarioo

tarioo

NFTプラットフォームの作り方 ー FanTopの裏側 に参加を申し込みました!

honya

honya

NFTプラットフォームの作り方 ー FanTopの裏側に参加を申し込みました!

hk0825

hk0825

NFTプラットフォームの作り方 ー FanTopの裏側 に参加を申し込みました!

Attendees (88)

Canceled (3)